いくらまでならタクシーを使った方が良いか?

Pocket

仕事で、月に10回程度?タクシーに乗ります。
タクシーの効率的な乗り方について、考えてみました。

※都内某所にて撮影

タクシーの乗車金額は、いくらまで?

東京都内でタクシーを乗る方は、主に仕事関係で利用される方が多いと思います。

会社員の方ですと、会社の予算もありますので、あまり乗る機会もなく、乗ったとしても複数名で乗ることが多いのではないでしょうか。

私は都内で仕事をしていますので、移動も都内が多いです。
都内であれば、電車網が整備されていますので、タクシーを使うよりも電車移動の方が速い場合が多いです。

私が使う場合は、主に次のような場合です。

  • 駅から徒歩20分以上離れた役所への移動
  • 荷物が多く、かつ、予想乗車運賃が3,000円以下の場合
  • 電車が人身事故等で止まり、予定時刻に間に合わないとき

徒歩20分というと、距離に換算して約1.6キロですが、これをタクシー料金に換算しますと、約700円~1,000円程度になるかと思います。
これくらいであれば、お財布への負担がない金額と言えます。

また、荷物が多い場合で、電車移動がしにくい場所で、かつ、携帯のタクシーアプリで予想乗車運賃を確認し、乗車運賃が3,000円以下くらいであれば、タクシーを利用するようにしています。

※このように、アプリで事前の予想運賃が分かります。

ところで、電車が急に止まり、暫く動きそうにないときは、すぐに見切りをつけて改札を出て、タクシーを捕まえるようにしています。
この場合は、金額を気にしません。
というのも、早い者勝ちになるからなんですね。タクシーへの乗車が。
みんな、同じ事を考える訳です。そうするとタクシーを捕まえることができず、最悪、顧問先への到着が遅れ、信頼を失ってしまうかもしれません。
普通は、電車が動くか動かないか、だいたい10分程度、様子を見る方が多いんですが、私は3分が限界と考え(それ以上はタクシーの奪い合いになると考え)すぐに行動するようにしています。

実際は、どれくらいの金額が多いのか?

実際のタクシーの平均運賃は、どれくらいなのでしょうか?

「タクシー×単価」で検索しますと、だいたい1,500円くらいが平均単価だそうです。

これは当たっているかと思います。
私のお客様で、弁護士先生が何人かいらっしゃいますが、それらのお客様はタクシーを多く使います。
※年末になると、確定申告用に、大量のタクシー領収書をお預かりします。

これらのタクシー領収書を見ますと、改めて集計したわけではありませんが、800円~2,500円までが多いような気がします。

ここから考えるに、タクシーの限界運賃?なるものは、2,500円程度になるのではないか?
それ以上は、電車、レンタカーといった、他の交通手段の方が、速く、かつ安価ということが言えると思います。

タクシーを使うことが多い業種の方とは?

タクシーは「時間でお金を買う」の最たるものだと思っています。

その人の時給単価が1万円であった場合、タクシー移動で2,000円かかっても、30分の短縮ができれば、

「2,000円<5,000円(1万円÷30分/60分)」

ということで、結果的にコストを節約することが可能です。

弁護士、医師といった、時給単価が高く、かつ、個人のスキルに負うところが多い職種の方は、タクシーをバンバン使った方が良いでしょう。

逆に、ご年配でお仕事を引退され、時間がある方は、タクシーはもったいないということになります。

現在は、タクシーの配車アプリもあり、事前運賃も予想できます。
時間は貴重です。特に、働き盛りの方にとっては。
サラリーマンは、タクシー代が経費にならないので、利用を躊躇してしまうかもしれませんが、余った時間はご家族のために使うことができます。体を休めることもできるでしょう。

是非、ご自身なりの予算を決めて、積極的にタクシーを利用してみましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする