東京都中央区日本橋の税理士×ピアノ弾き語り

不動産・相続・税務で、お客様の人生をお手伝いするために。

フォローする

  • ホーム
  • プロフィール
  • 個別相談
  • 執筆のご依頼
  • 講演・セミナーのご依頼
  • 運営会社

税務研究会の月刊誌「税務QA」で連載を開始しました

2019/11/5 執筆, 税理士

今回、縁あって、税務研究会様の月刊誌「税務QA」に連載を開始することになりました。 執筆してみて、色々と気づいた点もあるので、私なりに...

記事を読む

司法書士会の研修講師をつとめました

2019/10/19 仕事, 税理士

専門家からお声かけ頂いて、研修会の講師をすることがあります。 今回は、東京司法書士会の中央支部様からお声かけ頂きまして、司法書士先生向...

記事を読む

「取引相場のない株式」を譲渡(売買)する場合の注意点とは?

2019/6/5 取引相場のない株式, 相続税, 税理士

税理士とって、難しいテーマはいくつかありますが、そのなかで、永遠のテーマ?として、 「取引相場のない株式(非公開株式)」というものがありま...

記事を読む

大手税理士事務所のホームページから読み解く、個人事務所の強み・弱み

2019/6/1 仕事, 税理士

数年前の出来事です. 初めて会うご相談者様から、 「石橋先生にご依頼したとして、もし、石橋先生に、もしものこと(事故や病気で死ん...

記事を読む

本に書いてあることが、全て正しいとは限らない

2019/4/30 仕事, 税理士

税務に限らず、全ての事に言えるのですが、 「本に書いてあることが全て正しい」 とは思わないでください。 私自身、色々な本(...

記事を読む

減価償却費と譲渡所得(取得費)との関係とは?

2019/4/29 不動産, 所得税, 税理士, 譲渡所得

税金の計算には「減価償却」という考え方があります。 個人事業の利益、会社の利益を計算する際、購入した建物や車といった高額な資産は、当然...

記事を読む

税理士がお客様と同行すべき場所とは?

2019/4/27 仕事, 税理士

個人で税理士をしておりますと、お客様とご一緒に、色々な場所に行くことがあります。 といっても、夫婦のように夫唱婦随?ではなく、ここぞと...

記事を読む

市街地価格指数で譲渡所得の取得費を計算する際の注意点

2019/4/23 不動産, 税理士, 譲渡所得

他の税理士先生から、直接、間接で、 「確定申告の譲渡所得だけ計算してもらえませんか?」 というご相談・ご依頼を頂く事があります。...

記事を読む

内容証明郵便と税理士業務との関係

2019/4/19 仕事

皆さんは「内容証明(正式名称は内容証明郵便)」と聞くと、どのようなイメージを持たれるでしょうか? もらったらちょっとビックリする ...

記事を読む

「素直な心」を持てば上手くいく

2018/10/12 生活

「勉強」や「習い事」をするためには「素直な心」が必要です。 また、奥さんや子供さん、兄弟で仲良くするのにも「素直な心」が必要です。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

石橋將年(いしばしまさとし)

「仕事」
・税理士
(東京都中央区日本橋で開業中)

「得意分野」
・相続・不動産税務(地主様のお手伝い等)
・中小企業様の社長様との永いお付き合い

「趣味」
ピアノ弾き語り(平成29年4月~)
・福山雅治さん「家族になろうよ」
・さだまさしさん「案山子(かかし)」
・槇原敬之さん「僕が一番欲しかったもの」「どんなときも。」など

「水泳」
・平成10年頃より20年以上継続中

「モットー」
仕事への考え方:お客様のお悩みを受け止め、一緒に悩み、前に進む。

出身:東京都中央区築地

詳細はプロフィールページで。

 

  • ホーム
  • プロフィール
  • 個別相談
  • 執筆のご依頼
  • 講演・セミナーのご依頼
  • 運営会社
© 2015 東京都中央区日本橋の税理士×ピアノ弾き語り.