よい床屋さんの選び方とは?

Pocket

男性諸君。
床屋選びで人生が変わるかもしれません。
良い床屋さんに行きましょう。

※行きつけの床屋さんの入口にて。

よい床屋さんを選ぶメリットとは?

床屋(理容室)=男性。
美容室=女性。
そういう固定観念が、我々にはあります。

ところで、女性は、なぜ、きちんとした美容室(=5,000円~1万円する美容室)に通うのでしょうか?
これには、色々な理由が考えられますが、一番は

「見た目が良いとトクをする」

ということを、女性は本能として分かっているからではないでしょうか。

これを(成人している)男性に置き換えますと、次のようなメリットがあると思います。

  • 清潔感があるとして、ビジネスで高評価
  • この人は、きちんとした床屋にいける位のお給料をもらっているな

という、お客様からの評価に直結します。

また、「女性にもてる(^^)」という副次的な効果もあるかもしれません・・・。

ある床屋さんの記事で、つぎのようなコメントを見た記憶があります。

「床屋には、3週間に一度は来て欲しいですね。バリッとした髪で3週間過ごせば、仕事、遊び、全て上手くいきます。それに数千円なんて、安いもんですよ!」

全て上手くいくかどうか分かりませんが(^o^)、一面、真実かなと思います。
私も、良い床屋さんに行くメリットは、計り知れないと思っています。

よい床屋さんの選び方とは?

ここからが本題です。
よい床屋さんの選び方について、私なりの考え方をまとめてみました。

1.ある程度の値段の床屋さんに行く

※行きつけの床屋さんの料金表。

みなさん、床屋さんの源泉徴収票(給料明細)を見たこと、あるでしょうか?
(私はあります)

床屋さんは、基本的には会社員扱いで、会社からお給料をもらってカットしています。
どこの世界でもそうですが、腕の良い人は、それなりのお給料をもらっています。
プライドもお持ちです。

ですので、あまりに安い床屋さん(1,000円~2,000円程度)ですと、腕の悪い職人さんに当たってしまう可能性があります。

また、安いお店ですと、そもそも「数で稼ぐ」というスタンスですから、一人一人のお客様のカット内容について覚えていません。

また、毎回、違う人に当たってしまうと(指名担当制でないと)、毎回のカットにムラができ、かつ、毎回説明する時間がムダになりますよね。

ですから、ある程度の値段の床屋さんに行くことをお勧めします。

2.腕の良い職人さんに出会う

行くお店を決めたら、後は、良い職人さんに切ってもらうと言うことになります。
同じ料金を払うんですから、できれば、良い腕の方に切ってもらいたいですよね。

※カット中の筆者。

ところで、床屋の職人さんの腕の善し悪しって、どこで判断するのでしょうか?
色々な床屋さんに聞いて、さらに、私なりの考えを追加すると、次のようなものになるでしょうか。

  • カットの腕
  • カットの早さ
  • 自分との相性

(1)カットの腕

一番は、カットの腕になります。
ですが、カットが上手いか、下手か、我々素人には分かりにくい部分があります。
※職人さん同士であれば、すぐに分かるらしいのですが。

私なりの判断基準をいいますと、毎回のカットのできにムラがないかが、一つの目安になると思います。

「あれ?この人のカット、毎回、横の長さが違うなぁ~」

という違和感を、5回くらい連続で感じたら、他の床屋さんに行った方が良いかもしれません。
※新しいお店の場合、自分の髪型を職人さんに覚えて貰うために時間がかかります。ですので、新しいお店の場合は、少し様子を見てから判断しましょう。

(2)カットの早さ

カットの早さも重要です。

「カットの早さって、人によってそんなに変わらないでしょ?」

というご質問もあるかもしれません。

ですが、変わります。
速い人は、本当に早いのです。
※普通の人が15分かけるところを、10分でカットしたりします。

「凄く上手い×凄く早い=凄い職人さん」

という人が、いるそうです。

私が通っている床屋さんは、大手なんですが、そのなかに、ある店長さんがいらっしゃいました。
※仮に「W店長」と呼ぶことにしましょう。

このW店長さん。
本当に凄かったらしいのです。上手くて、早くて。
今、担当している方いわく。
「日本でも、3本の指に入るんじゃないですか?それくらい、めちゃ上手くて、めちゃ早かったんですよ~」

ただ、このように凄腕の職人さんは、すぐに独立したり、他のお店に引き抜かれてしまいますので、職人さんと末永いお付き合いをしたい方は、このあたりも考えた方が良いと思います。

(3)自分との相性

どの業界もそうですが、腕の良い職人さんは、陰で相当努力されています。

「努力する=人柄も磨かれる(人の苦労が分かる)」

ということだと思いますので、腕の良い方を選べば、自然と、良い人柄の職人さんと出会うことができると思います。

ですが、どんな人間にも相性というものがあります。
私が気にしているポイントは、次のようなものです。

  • 年齢が近い方
  • 適度に面白いネタを披露してくれる方

床屋さんでのカットというのは、安らげる至福の時間でもあります。
そこで、くだらない時事ネタ、日々悩んでいることを相談できれば、カット以上の価値があるというものです。

なお、私をカットしてくれている職人さん宛てに、最近は、次のようなお悩み(愚痴?)が寄せられているそうです。

  • 職場内で三角関係になってしまった
  • 奥さんと子供がいるが、さらに別の彼女がいて、面倒なので別れを切り出したい

悩みや時事ネタを気軽に話せる職人さんと出会えれば、幸せですね。
※私は、上記のようなお悩みはありませんので、あしからず(^^)/

3.ある程度の規模のお店に、長く通う

私は、もう20年以上、こちらの床屋さんに行っています。

「銀座マツナガ」

私が重視しているポイントとして、

  • 席と席との間に仕切りがある(他人を気にしなくて良い)
  • 椅子がキレイ
  • タオルが清潔で、たくさん使用してくれる(節約しない)

ということがあります。

こちらのお店のホームページを見ると分かるのですが、仕切りがあり、椅子がキレイです。
また、タオルはお店が終わったら、きちんと洗剤で洗って、一人のお客さんあたり、きちんと数枚使用してくれます。
※個人店ですと、節約して1枚しか使わないと言うこともあります。

ある程度の規模のお店ですと、ここら辺は徹底されているので、安心して通えます。

また、一度お店を決めたら、長く通う必要があります。
というのも、自分と同じく、職人さんも成長するからです。

ちなみに、私をカットしてくださった職人さんの遍歴は次のとおりです。

  • マツナガ八重洲店
    Iさん・・・6ヶ月程度(その後、神田に移動)
    Kさん・・・1年程度(その後、後輩Sさんに引き継ぎ、新橋に移動)
  • マツナガ東京駅店
    Sさん・・・18年程度
    Kさん・・・半年くらい

お店の移動や、後輩を成長させるための担当者変更、といった具合に、20年間で4人の職人さんがカットしてくださいました。

そうすると、分かるんですね。
腕が上がった、カットのスピードが上がった。何より、自分のカットを細部まで記憶してくれているということが。

成長するためには、お客さんの方が協力してあげる。
そうすれば、その成長の成果・果実を、自分に還元して貰えます。
じっと、成長を待つ時間も、必要なのではないでしょうか。
※もちろん、私が通っているお店(マツナガさん)は、一定以上の腕がないとカットさせませんので、その点はご安心ください(^^)

よい床屋さんと出会うことは難しい。
私は、そう思います。

腕の良い職人さんは、すぐに独立してしまいます。
また、他の店舗への移動や、引き抜きあるでしょうから。
ですが、そのなかで良い職人さんと出会えれば、それは一生の財産になると思います。

「人は見た目が9割」という本があったかと思います。

良い髪型、清潔な髪型でいれば、自然とお客様、友人が増えるはず。
※そう簡単ではありませんが(^_^)
ぜひ、3週間~4週間に1度、良い職人さんのいる床屋・理容室に行ってみてください!
人生、少しずつ変わるかもしれませんよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする